top of page
島ぃゆグルメフェスタとは?
2022年のイベントは終了しました。
島ぃゆグルメフェスタとは?
奄美群島で獲れる多種多様な水産物をもっと知って、もっと食べよう!
黒潮の海で育まれた、奄美の各地域で水揚げされる水産物は、実に多種多様。
観光に来られる方は馴染みのない魚ばかりで驚かれるかもしれません。
シマッチュでも名前を知らなかったり、食べたことのないお魚もあるのでは?
そんな奄美群島で獲れる多種多様な水産物をもっと知って食べてもらうためのグルメイベントが開催されます。
その名も『島ぃゆグルメフェスタ』
「ぃゆ」とは奄美の方言で「魚」の意味。島の水産物を味わって欲しいという想いが込められています。
20を超える奄美群島の飲食店が参加し、奄美群島産水産物を使用した地魚メニューを提供する『島ぃゆグルメフェスタ』
開催期間は、2022年11月11日(金)~12月18日(日)
ここでしか食べられない、そのお店ならではの「島ぃゆグルメ」をぜひご賞味ください!
#島ぃゆグルメでみんなの美味しいを投稿しよう
アンケート

アンケートに答えて“海の幸”をゲット!!
.jpg)

.jpg)

※写真はイメージです
「島ぃゆグルメ」を食べた人も食べていない人にも抽選で当たる海の幸!
アンケートに答えるだけで、抽選で奄美群島の美味しい水産加工品をプレゼント!
ぜひ、ふるってご参加ください。
奄美群島の魚
海の中もすごいんです!奄美群島水産物の「生物多様性」
世界自然遺産として注目を集めている、奄美群島の水産物は実に多種多様!
同じ魚でも場所が変われば呼び名も違うもの。よく耳にするあの魚って何だろう?と思うことも多いのでは?
そんな奄美群島の水産物の魅力を知ってもらうため、代表的な16種類をご紹介します!
魚の画像提供:鹿児島大学総合研究博物館 本村 浩之 氏
bottom of page